BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
1件〜50件
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 渚〜スピッツ〜
カオスなティータイム
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ パリは燃えているか〜加古隆〜
シダレザクラで花見会
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ スノーフレイクの街角〜杏里〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 明日への手紙〜手嶌葵〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ なごり雪〜風・イルカ〜
オオタニサン世代のウクレレ
2つのコードで弾ける曲♪
ウクレレであなたの心に♪
スパイダーマン/快傑くも人間
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 白い恋人達〜桑田佳祐〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ オレンジ〜SMAP〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ MERRY X’MAS IN SUMMER〜KUWATA BAND〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ジンセイ〜BARGAINS〜
【セッション8】パーフェクトステージ ――明けない夜など存在しない――
○皐月賞 枠順確定 ぷちデ-タ 調教速報
KX-5 を修理しました
4/13 ○桜花賞・狙い目・最終勝負
4/12 狙い目・最終勝負 ○桜花賞
○桜花賞 枠順確定・ぷちデ-タ・調教
【音楽研究】これからの音楽はどうなるのか
4/6 ○大阪杯 狙い目・最終勝負
アイ・リメンバー・クリフォード
4/6 狙い目・最終勝負 ○大阪杯
セシル・テイラー Cecil Taylor Trio And Quintet – Love For Sale
3/30 高松宮記念:狙い目・最終勝負
高松宮記念・枠順確定・調教速報・ぷちデ-タ
【大阪に行ってきました~~~♪ 3日目】
[書籍]『ジャズな映画 名作100ガイド』 3月26日発売
【サトシの浪漫スタジオ】では、アパートに住んでいて、独学でギターを始めた方の味方になる練習アイテムを紹介しています。個人的なおすすめはヘッドホンアンプです。ぜひ参考にしてみてください。
【サトシの浪漫スタジオ】では、ギターボーカルなるための効率的な練習法をまとめました。具体的には適度な難易度設定が大切です。自分に合わせて段階的な練習をしていきましょう。
【サトシの浪漫スタジオ】では、初心者におすすめの曲20選をまとめました。また、簡単な曲の選び方も掲載しています。ぜひこの曲から初めてみてください!
【サトシの浪漫スタジオ】では、ギターボーカルになるために必要な、基礎知識やギターの選び方などを紹介しました。皆さんも一緒にギターを始めてみませんか?
【サトシの浪漫スタジオ】ではオススメの日本人ギターボーカルを5人、独断と偏見で選ばせて頂きました。また、メインギターやおすすめ曲も記載しています。
【サトシの浪漫スタジオ】では、リードギターを弾きながら歌える「ダブル主力タイプ」のおすすめを5人選ばせて頂きました。また、メインギターやおすすめ曲も記載しています。
【サトシの浪漫スタジオ】では、ギタボ初心者の「ギターの選び方」をまとめました。1番おすすめは「予算内の好きなアーティストと同じタイプのギターを買う」です。
【サトシの浪漫スタジオ】では、エレキギターの種類をまとめました。初心者には、テレキャスター・ストラトキャスター・レスポール・PRSがおすすめです。ギター選びの参考になれば幸いです。
【サトシの浪漫スタジオ】では、初心者が知っておきたい、ギターメーカーをまとめました。初心者にオススメのブランドは、海外メーカーではエピフォンとスクワイヤーです。国内メーカーではYAMAHAかIbanezがおすすめです。
この記事を要約するとギターはコロナ禍でも始めやすい趣味老若男女問わないため、お子さんやお孫さんとも楽しめる一人でも楽しめる必要になるものは多いが、最低限のものを集めればOKギターの魅力を知って、ギターを初めましょうソラ豆パパ~!!コロナでず
【サトシの浪漫スタジオ】では、京都大作戦2017ライブDVDを独自の「ギタボが使用しているギター」に焦点を当ててレビューしました。計19人ギタボの内、約4割はGibsonのレスポールを使用していました。
【サトシの浪漫スタジオ】では、楽器屋さんで買うデメリットを知ることで、改めて楽器屋さんで買うことのメリットを知ってもらいたく記事にしました。特に初心者の方は、楽器屋さんで買うことをオススメします。
【サトシの浪漫スタジオ】では、初心者や飽きっぽい人が楽しく練習ができるように5つの練習方法をまとめました。ポイントは、楽しくして適度に休むことです。
【サトシの浪漫スタジオ】では、初心者でも簡単に弦交換ができるように写真を多く使って説明しています。また、チューニング音源もついています。
【サトシの浪漫スタジオ】では、練習前に知っておきたい6つの基礎知識をまとめました。最低限の知識をつけることで、今後の練習が効率的になりますよ!
【サトシの浪漫スタジオ】では、ギターを続けるために大切なことを、僕の実体験と心理学を基にまとめました。これを読めば、ギターとの上手な遊び方が分かります。
ギターを弾くには欠かせないアクセサリーが『ピック(pick)』です。ピックは色々な要素が組み合わさり、少し複雑な種類分けとなっています。形、厚さ、材質、硬さの4項目がピックの種類分けで重要となってきます。まずはピックの形による種類分けからです。形で分けると4種類になります。
ピックアップは構造の違いから、『マグネティックピックアップ』と『ピエゾピックアップ』に分かれます。前者はエレキギターに、後者はエレクトリックアコースティックギター(エレアコ)に使われるピックアップです。ここで言う構造の違いとは、音の電気信号への変換の仕方の違いです。
ギターのボディの塗装には、大きく分けて3種類の塗装方法があります。ラッカー塗装・ポリ塗装・オイルフィニッシュ...『ラッカー塗装』とは『ラッカー』という塗料を薄く塗りつけるスプレー式の塗装方法です。1950年~60年代にfender社やGibson社、またビンテージの古いギターなどによく用いたことか...
稼げないのではてなブログから距離を置いた 最近はてなブログを全く更新しなくなりました。 半年ほど前までは、2日に1記事のペースで更新していたのですが、他の副業や趣味に没頭しすぎてしまって、はてなブログの存在すら忘れていました。 前回の投稿は2021/3/16で約2か月前。 その前は2020/12/28に投稿しているので約5か月前です。 私がはてなブログを始めた目的は、アフィリエイト収入でお小遣い稼ぎをすることでした。実際にアフィリエイトで稼げたかと言えば、正直に言ってほぼ全く稼げていません!アフィリエイト記事を書くのって結構難しくて、結局は自分の好きなことや興味のあることを書く雑記ブログになっ…
前の記事に記載しましたが、 コードチェンジ時はある程度の 指を動かせる技術、 安定させる為の力が肝になってきます。 その為いきなりコードを3つ、4つ思えて弾こうとしてもなかなか上手くいかない事がほとんどかなと思われます。 前回は運指練習方法をお教えいたしましたが、 それだけだと飽きる(黙々とずっとやってられる人もいますが)ので、 コードチェンジの実践も一日の練習に取り入れるようにしましょう。 まずはコードを覚える コードを覚えたら まとめ まずはコードを覚える 曲としてオススメなのは、スピッツの『空も飛べるはず』です。 イントロの「C」→「G」→「Am」は、 弾き語りをやるとすればかなり頻度の…
『ギターを始めたけどコードを押さえられなくて挫折しました』 という悩みをよく聞きます。 挫折しないように押さえ方を少し変えたり、 省略する方法(こちらは賛否両論)等色々な教え方をしてきました。 弾き語りでは非常に重要なコードですが最初からコードを押さえる練習をしていくと、 挫折の原因になるかもしれません。 アコギでの弾き語りの場合は特に注意。 エレキギター、に比べると基本弦が太いので 指が痛くなりやすいです。 最初の数ヶ月は痛みとの勝負にもなります。 コードを押さえるのに必要な技術 具体的に何をするか 更にレベルアップして 最後に コードを押さえるのに必要な技術 指をバラバラに動かす技術 押さ…
生まれて初めてギターを買った。 38歳にして。 昔からアコースティックギターに少し興味があったが、始める機会がなくこの歳までになってしまった。 7/3の金曜に飲み会があり、その帰りに「明日ギター買おう」と急に思って、さっそく翌日の朝に嫁と子供達を連れて島村楽器に行った。 嫁は「どうせすぐに飽きるんだから一番安いのにしてよ」としきりに声を掛けてきたがガン無視して、気に入った形のギターを選ぼうと思った。 ギターが陳列されているところを2,3分見て回り、1本のギターが異常に輝いて見えたのでそれを購入することにした。 ちなみに購入したギターはCort社製のCort Little CJ Wainutとい…
こんにちは!ギター講師のkです。 今日はJ-popでも頻繁に登場する”7th”コードを覚えていきましょう♪ 種類も沢山ありますのでその中で抜粋して、比較的よく使われそうなコードを今回はご紹介します。 ・Amとの違いは3弦を押さえず開放弦にします。 ・Emとの違いは4弦を押さえず開放弦にします。 ・1.2弦の人差し指の押さえ方は、指の先ではなく指の腹でペタンとまとめて押さえましょう。 ・押さえている指で他の弦に触れやすいコードです。しっかり指を曲げて、下の弦に触れないようにしましょう。 ・Cとの違いは2弦を開放弦にします。 Gとの違いは一弦1フレットを押さえます。 以上、今回は”7th”コードを…
🎵RK756【「セイタカアワダチソウ」で鳥インフル・パンデミックから人命を守り、畜産・酪農業の疲弊による食糧不足を解消する。ビル・ゲイツらの対人類攻撃は、この雑草が止める!】(32:55) 静止画版123😍(付録つき)
🎵RKCh65【DSは、大阪万博発の「世界鳥インフルパンデミック」を企んでいる】(1:24:09) 静止画版121😍
0226★★医師の存在がAIに置き換えようとされている。精神的な空白があり、もはや基準となるものはない(7:28) 他3編 / USAIDの資金DSに95%→ これはアメリカ版共産主義です【日本の隠れ共産主義者に注意】 / 帰化人が速攻出馬ヤバすぎ【日本政府は韓国人とハザールマフィア】日銀株の保有者約45%がハザール / AIのほうがワクチン信者より頭いいじゃねえか。正直バカばっかりだよ、特に小児科学会と産婦人科学会 / Grok3賢すぎてワロタwwww 日本のディープステート、中枢は財務省😍
0225★意識が拡大すると、新たな人や状況、驚くべき偶然の一致が生じる(8:36) 他3編 /『Black Box Diaries』【もみ消し】山口敬之氏が木原誠二氏問題をぶった斬る / CDCがインフル予防接種キャンペーンを中止。毛沢東の大飢饉に次ぐ世界平均寿命の低下 / ゼレンスキー政権の真実を暴露。USAID、クリントン財団のハイチ詐欺 /【報道特集】兵庫“文書”は、誰が作成し誰が渡したのか。二馬力選挙の黒幕は維新ということか😍
🎵RK【2025-02-23リチャード・コシミズ与太話1 テーマ:草軽電鉄・総武流山電鉄・万上みりん・ニッピコラーゲン・ゆめっち(三時のヒロイン)・玉名女子高吹奏楽部・ワクチン副作用・金栗四三・ヘルシンキオリンピック・金森通倫(石破総理曽祖父・プロテスタント牧師)・ゆめっちと兼近のデュエット】 (1:07:25) 静止画版112😍(付録付き😅💦)
🎵RK748【トランプ救世軍は、米国ジョージ・ソロス悪党(民主党)をここ数週間で殲滅し、ジョージ・ソロス属国(ウクライナ)をユダヤ財閥の支配下から救い出し、今度は、ジョージ・ソロスが不法移民を送り込んで、国家を分断破壊した欧州をユダヤ財閥の手から奪い取って、正常化しようと戦っている!そして、米露中は軍縮する。これは、ユダヤ寡頭独占悪との闘いである!歴史的快挙である。】(58:04) 静止画版111😍
野鳥さんもうちの子もこれで安心ね。
🎵RKCh62【USAIDスキャンダルが、RFKJr.米HHS新長官の手で暴かれる。政府厚労省マスコミは、ディープステートと組んで、国民を殺人ワクチン接種に追い込んだ。既に50万人以上の日本人が殺されたが、今後、さらに大量死が発生する。DSは、人口削減計画の発覚を恐れて、疾病Xをばら撒く。世界で数十億人が殺される。イベルメクチンで命を守れ!】(1:41:09) 静止画版110😍
鳥インフルで、タマゴが本当にないのね…。
0207★★過去から現在に至るまで、この国の大統領達は互いに友人だ。全員が同じ主人に仕えている(7:22) 他4編 / USAIDとジョージ・ソロス【選挙で選ばれていない官僚たち】誰にも選ばれていないソロス /【悲報】財務省やザイム血族の岸田が USAIDに協力 → アフガニスタンのアヘン取引を助長 / WHO「健康のために塩を減らしましょう」【塩抜きの刑】ワクチン解毒には天然塩を / RFKジュニアが委員会を通過、あとは上院投票。ワクチンの有効性は-3.26% / CIA全職員に早期退職勧奨。日本のUSAIDと目される財務省にもメスを入れてくれ!😍
🎵RK746【トランプ独裁で、米国はDS支配から急速に離脱しつつある。だが、日本は、未だに、DS・統一教会に占領されたままだ。日本は、米国の代わりに、DSの世界支配の最後の砦・橋頭保にされる。ユダヤ強欲狂信者を日本から駆除しよう!】(1:30:14) 静止画版108😍
0205★★COVIDの犯罪を明らかにし、その責任を問うための欧州議会における団結(7:31) 他1編 / マスク、ゲイツの生物兵器研究に資金提供の USAID完全清算【USAID/NEDとカラー革命】/ 森永卓郎さん 諸悪の根源は竹中平蔵!奥野卓志氏、小泉家の正体デクラス【竹中平蔵、日本への復讐】/ 岡本三成 公明党政調会長ガザ支援策を提案→ 石破首相、ガザ住民の日本受け入れ検討 / RFKを攻撃している民主党議員は、報道額の7倍を受け取っている。完全に情報統制・言論統制 / USAIDは犯罪組織です。同じジャンルのような気がする写真たち。統一協会関連団体一覧😍
🎵RKCh61【トランプ・マスク・ケネディーの大旋風をDSがこのまま許すわけがない。DSユダヤ人たちは、起死回生の逆転劇を企んでいる。H5N1河岡強毒ウイルスが、世界中にばらまかれ、未曽有の大災害を生む。事態を把握し、必要な対策を事前に講じた少数だけが生き残る。大半の人類は、ゾンビ化し淘汰される。生き残ってください。】(1:31:14) 静止画版107😍
ハワイに戻ったら・・・サンダーストーム? スーパーにタマゴがない?!
🎵RK745【2025.1.28リチャード・コシミズ新型コロナウイルス戦争745】(49:17) 静止画版105😍
こんにちは!ギター講師のkです。 今日は楽曲の演奏で使える”ストロークパターン”を いくつかピックアップしてみましたので弾いてみましょう♪ ・コードはすべて”G”にて演奏していきますが、自分が好きな コードや苦手なコードに変えても全然OKです♪ ・練習の際は出来るだけメトロノームを使用していきましょう。 ・速さも自分が弾きやすいテンポから始めるのがオススメです。 ・4ビート ・8ビート1 初心者の方はアップストロークが中々上手くいかないという方が多いです、このパターンを使って手首をしなやかに使ってストロークの際に”スナップ”をつかうような感覚を身につけてみてください。 ・8ビート2 ・8ビート…
こんにちは!ギター講師のkです。 今回はアルペジオ(指弾き)の演奏方法をご紹介したいと思います♪ コード進行”G-Em-C-D”にていくつかのパターンを実践してみましょう。 コードの押さえ方がわからない方はこちらの記事をご覧ください。 ↓ ・パターン1 www.youtube.com ・パターン2 www.youtube.com ・パターン3 www.youtube.com ・パターン4 www.youtube.com パターン4は3連というリズムで弾いていきます、弾きながらタタタ、タタタと音符を意識できると尚良いですね♪ 以上4パターン、今回ご紹介させていただきました。 アルペジオで弾きたい…
こんにちは!ギター講師のkです。 今日は前回の続き、Bメロ~サビの演奏方法のご紹介をしたいと思います♪ コードの押さえ方等は、前回のブログにてご確認いただければと思います。 ag0kara.hatenablog.com まずはBメロから、コード進行はこちらの図をご参照ください。 Bメロ、コードチェンジの練習です。ここまでクリアできた方なら4小説だけなので簡単でしょうか(*_ _) youtu.be サビも同じく練習します。 youtu.be ・次に前回もご紹介した16ビートのストロークのパターンでコードチェンジに慣れていきましょう♪ (手書きスイマセン。。) ・Bメロ、サビともにストロークをし…
こんにちは!ギター講師のkです。 今日はあいみょんさんの”マリーゴールド”を弾いてみましょう♪ youtu.be コード進行はこちらです。 ※この曲は2フレットにカポタストをつけて演奏していきます。 まずはブログでまだご紹介していないコードをご紹介していきます。 その他のコードは以前のブログにて確認していただければ幸いです。 ・G/B ・Em7 ・C/E まずはこの3つのコードを覚えていきましょう♪ ※C/EのCとの違いは6弦をオープンしている点です。 ・コードを覚えたらイントロのコードチェンジの練習をしましょう♪ youtu.be 1小節に2つずつコードが入る箇所(FCFG)が初心者の方には…
こんにちは!ギター講師のkです! 今日は初心者の方がはじめにとても苦戦するコード”F”の攻略方法をご紹介したいと思います♪ youtu.be ポイントはやはり1フレットの人差し指の押さえ方ですね、これをどうやって押さえるかが攻略のカギとなります。 ・まず人差し指を押さえる際、少し指を曲げます。 ・弦を押さえる際、指の腹ではなく指の側面で押さえるようにしましょう(上部写真の黒線あたり)。 ・6弦すべてを押さえるのではなく、6弦と2弦と1弦を押さえましょう。 そのため人差し指を少し曲げて、6弦側と1弦側に力が入りやすように曲げています。 まず人差し指だけで押さえてみて、6弦と2弦と1弦が音が出るか…
こんにちは!ギター講師のkです! 今日は初心者やギターを始めて間もない方にお勧めする”5つのコード”をご紹介します♪ 1.C いろんな教則本などに一番最初に覚えるコードとして書かれていますが、とても綺麗に押さえるのが難しく感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 個人的オススメしているコツはフレットに対して斜めに押さえていくことです。 2弦1フレットを押さえる際、1弦に触れそうになりますので人差し指はこのくらい曲げて押さえるのがオススメです。 2.G Gのポイントは6弦の薬指です、指の先端で押さえるより指の腹に近い部分で乗っかるようにして押さえ下の5弦に触れないようにしましょう。 3.…
初めまして!ギター講師のkと申します。 今日からまったくギターをやったことのないような方や初心者の方に向けたギターレッスンのブログを始めたいと思います! まずは必要になるものから。。 ギター本体。 まだ持ってないという方はこちらの機種↓が比較的安価でコスパもよくお勧め! www.soundhouse.co.jp ライブとかもガンガンしていきたいという方エレクトリックアコースティックギターががお勧め! https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/210815/ www.soundhouse.co.jp ギター選びは見た目も大事だと思いますし…
こんにちは!ギター講師のkと申します! 今日は、前回の続き から”ピックの持ち方”と”チューニング”の方法とをご紹介したいと思います♪ ではでは早速やってみましょ~♪ まずは”ピックの持ち方”からご紹介したいと思います。 1、右手の人差し指をこのようにピストルを持つような形で曲げます。 2、人差し指の第一関節から先端付近にピックを置きます。 3、ピックの真ん中付近を親指と人差し指ではさみます、この際ギュッと挟まなくて大丈夫です。ピックがすぽっと抜けるくらいの力加減です。 親指に対してピックの尖っているところが”90度”にくるような角度になるといいです。 以上が一般的な持ち方になります♪ 次にピ…
こんにちは!ギター講師のkと申します! 今日は初心者の方へオススメの曲、miwaさんの”ヒカリへ”という曲を弾いてみましょう!! まずはこちらをご覧ください♪ youtu.be なぜこの曲がオススメかというと、サビまでコードが2つしか出てこないからです!!(動画でいうと1分前後までです。) これならギター難しいと感じている方にも気軽に取り組みやすのではないでしょうか♪ それでは解説していきます! まずはイントロ~Bメロまでに出てくるコード2つを覚えましょう♪ ・CM7(メジャーセブン) 5弦3フレットを薬指、4弦2フレットを中指で押さえるのが好ましいです♪ ×の6弦は親指で軽く6弦を触れミュー…
こんにちは!ギター講師のkです! 前回の続きから 前回はイントロからBメロまでをご紹介させていただきましたが今回はサビのコードに挑戦してみましょう♪ まずはサビのコード進行をご覧ください♪(動画1分前後~) www.youtube.com ↑という順番でコードを変えていきます。前回よりも難易度は上がりますがゆっくり焦らず取り組んでみましょう♪ コードが前回の”CM7”、”G”に加えて、”D”と”Em”を覚えていきます♪ Dは3弦2フレットを人差し指、1弦2フレットを中指、2弦3フレットを薬指で押さえるのが好ましいです♪ Emは5弦中指、4弦2フレットを薬指で押さえるのが好ましいです♪ コード覚…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです