BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
その勉強法 本当に合ってる?
GW特別企画 耐久チャレンジ開催
成績が伸びる子の共通点
困難を乗り越える力
親も子もストレスフリー塾
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
【ロケ地】めざましテレビなにわ男子のどっち派で高橋恭平が最先端の習い事を体験!
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
子どもの習い事コレすれば良かった2選
ご入学おめでとうございます!新しい一歩を応援しています
【ヘッド交換】古すぎて現行ヘッドではサイズの合わないコンガ!皮ヘッドのコンガスキンワイヤーの交換(2)【修理DIY】
久しぶりな。。
檜和琴
【何色に再塗装するか迷う編】自作フレットレスベース制作完結編《3話》
2年ぶりにベースの弦を変えた(ひどい)
ヴィンテージマガジン、レコード、楽器を見ながら神保町をぶらぶら
珍しく、延長をお願いしました…
ピアノを高速で弾ける練習法ができるかも
ピアノ練習の進捗状況 February 2025
残された時間は少ない…焦ってる
◆目ではなくて、脳に原因があるのだそう
【最新】吹奏楽の不人気楽器ランキング【人気がない理由も解説】
不肖70歳、エレキギターを買った
武器から生まれた楽器 と 音響兵器
古希になった私の現在の楽しみは
会報102号にてFCカレンダーが4月始まりと知った時は思わず「ジャニーズかいっ!」って叫びましたわ!!どもども→大晦日恒例の武道館レポがまとまりましたので今日はその一回目今回もアリーナとは言え微妙に遠く、斜め後ろにはまたもや中継カメラがステージ前には紗幕がかかってて、横っちょから配信ん時の馬蹄を思わせるセットがチラ見えしてます今年は客席100%なので前後左右みっしり状態かつ前後2列眼前に男性ヲタがいるので視界確保出来るかな?とソワソワしてたら突如会場内に開演ブザーがブブーッ!と鳴り、思わずスタンダップ自分だけ(トホホ)開演前にブザーが鳴る演出は13階ツアー以来なのだが、確かあの時はブザーと同時に暗転だったから条件反射でつい・・・・恥ずかしいOPアニメ&テーマソングは配信の時と同じでしたが、大音響かつクラップが加...魅世物小屋@武道館ライブレポ・壱
九段下駅って何気にやぶたかゆとでJUMP好きとしては降りる度にニヤニヤしますな←しかもやぶたかは地下ホームで並走してるしどもども→感激の舞踏館から一夜あけてまだレポはまとまってないのですが、今日は終演後に発表された22年度の年間スケジュールについて20th25thの時は1st2ndのトリビュートに参加してくれたミュージシャンと対バン&主催フェスに招きB-Tヲタ以外の人達も巻き込んでお祝いしましたが、まだ共演が実現していない3rdの人達の扱いは一体どうするのか?・・・と密かに気にしていたのですが、結局35thも30thと同様にワンマン形式でお祝いするみたいですね結局こうなったのはB-Tヲタに対バンはウケない事の証明になったと言いますか、メンバーは裏で色んなミュージシャンと交流出来て楽しいんだろうけど正直ヲタはB-...35周年はファン優先主義で行きます!?
どもども→昨日は明日のチケ番の話中心ですっかり忘れてましたが、来年の#櫻井敦司誕生祭には無観客配信ライブの方の魅世物小屋が円盤化されますね今回は前作とは違い別作品との融合は無しで配信されたのをそのままパッケージ化するみたいですが、配信と言えば先週の日曜で終了したSUNDAYSTREAMINGLIVEの大トリはまさかの最新作「(略)~ABRACADABRALIVEONTHENET」でしたねこれについては4ヶ月前にリリースされたばかりなだけにWebやツイでも賛否両論だったと言いますか、「リリースされたばかりの作品をタダで見せてくれるなんて太っ腹!」と絶賛される一方で「この間買って見たばかりなので途中で見るのをやめました」と複雑な気持ちになった人もいた様子正直な話、ビクター側の手持ちのカードの少なさからして(実はビク...魅世物小屋の円盤が3/7発売決定
BUCK-TICKも∞やJUMPよろしく観客100%の特例降りたみたいですね!快挙!!どもども→いよいよ明後日は舞踏館ですが、今日はジャニフェスも電子チケットの方に席番ならぬ東京ドームのゲート番号が配信されたみたいでTLがざわついてましたね(私はまだ1度もドームコンは入った事がないのですが、40&41番と判った途端にガッカリ度MAXになるのは定番ネタ←ステージから一番遠い天井席の番号だから)さて今年の席ですが、去年と同じアリーナB席でやや今井先生寄りと判明しましたいや~まさか去年と同じポジが2年連続で当たるとは夢にも思わなかったと言いますか(位置的には真逆なのですが)、これは今井先生二度目の復活(32年前だ!!)の歴史的瞬間をしっかり目にしてこいと言う啓示なのでしょうか?(そう言えばあっちゃん急病からの復帰@1...2021年の席運は?@舞踏館
BUCK-TICKアクスタ・・・じゃなかったメタルチャーム再びなのはいいが少年忍者のアクスタ22体同時発売のインパクトが強すぎて・・・←注・少年忍者はジャニーズJr.のユニットで人数が一番多い。ちなみに先代の同名ユニットと区別をつけるため「少年」のフォントは小さく表記するのが基本どもども→武道館のチケット当選報告以来の更新ですが、今日はXmasと同時に魅世物小屋グッズの発表もありましたねB-T版アクスタのメタルチャームはロクソル以来の登場ですが、webとか会報見てる限りはちびぬい再販のリクエストの方が多い気が・・・あと13階以来のハーレクイン柄推しなのはやっぱり魅世物小屋=令和版13階は月光の位置付けなのかな?(手ぬぐいではなく風呂敷と言うのは・・・個人的にはランダム読者プレゼントでもらった同柄のハンドタオルが...クリスマスならではのネタですね
どもども→諸事情によりしばらくブログから遠ざかってましたが今日は毎年恒例12/29日本武道館のチケット当落発表日と言う事で、退社と同時に配信されてきたメールの結果は・・・・やったー‼今年もチケット当たりました~~~!!今年もマスク越しではありますが生でBUCK-TICKに会えるのが決まったのは嬉しいと言いますか、今年は去年と違ってワクチン効果で県境越える人も増えたし(私は仕事で毎日越えてますが)何よりも全国ツアー先行時に東京国際フォーラムのチケ取れなかったショックで「勤務先は東京なのにもはや私の自名義は地元のホールしか当たらないのか・・・!?」と、今日までずっと引きずっていただけに当選できた喜びは去年の倍増しでしたね~今回の公演はアリーナも1階2階スタンドもallバレエのS席ランクの強気な価格設定が目を引きまし...12/29舞踏館チケット当たりました~!!
(写真は地元ターミナル駅東口側ビルのクリスマスツリーなのだが東口はセレブな空気感が苦手でめったに近寄らないんだよね→ツリーの周りでは奥様方が多数のわんこを連れて記念撮影しておりました)関西つながりの縁とは言え、ゆうたブログになにわ男子登場は正直ビビりました←しかしライバル球団を推してるメンバーがいるのにも関わらず、見開きでバーンと載せちゃうデイリーは大人だなぁどもども→配信から一夜明け、ついに公の場にて今年も12/29BUCK-TICK有観客ライブ@日本武道館開催が正式発表されましたね!今回はDIQではなく7月に開催された2度目の配信ライブ「魅世物小屋が暮れてから―SHOWAFTERDARK―」の有観客なのに驚かされたと言いますか、先に配信コンをやってから数か月後に同じコンセプトのコンを有観客で開催するのはHe...DIQではなく舞踏館ですよ
DIQ2020円盤発売日がまさかの嵐活動休止前ラストライブ円盤発売日と被りモヤモヤしてたらなにわ男子デビュー日にさりげなく特大の爆弾を落としてくれましたどもども→いや~被弾したのはお魚ちゃんだけなのですが、ランチ時になにわちゃんのデビューおめでとうツイート眺めてたらいきなり運営からの砲弾がスマホにヒットして・・・・あの日は本当に興奮しすぎて昼飯がノドを通りませんでしたわ一応現時点ではご内密案件なので話は↑のマンガに移りますが、敦が今回のSg曲のために一生懸命口笛を練習したエピを考えると・・・すんまそん※この作品はフィクションです。実在の人物・団体・バンドとは一切関係ありません。口笛吹いてシワを伸ばすぞ!?
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです