BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
浦和レッズ2024シーズン【新ユニフォーム】
★バンドTシャツ 大量入荷 from USA
★ エンダー #Tシャツ A&W 正規品 ルート ビア #ドリンク
★エルトン ジョン Tシャツ Elton John Rocketman 黒 正規品 #ロックTシャツ
★クイーン Tシャツ QUEEN オペラ座の夜 A Night At The Opera 正規品 #ロックTシャツ
★デヴィッド ボウイ Tシャツ David Bowie SMOKE 正規品 #ロックTシャツ
★ビッグ リボウスキ Tシャツ The Big Lebowski BOWLING TEAM 正規品 コーエン兄弟 #映画
★イギー アンド ザ・ストゥージス IGGY & The STOOGES Tee CROWD! #ロックTシャツ
★セブン アップ #Tシャツ 7UP 正規品 再入荷 #ドリンク
★ガンビー Tシャツ GUMBY AND POKEY 正規品 入荷予定 アメキャラ
★ゴッドファーザー Tシャツ GODFATHER GENCO OLIVE OIL 正規品 入荷 #映画
★レザボア ドッグス Tシャツ RESERVOIR DOGS 正規品 クエンティン・タランティーノ 映画
★キャピタル レコード #Tシャツ Capitol Records OVAL , TOWER LOGO 正規品
★ヴァージン レコード Tシャツ Virgin Records ロゴ 正規品
★ファイアー ボール ウィスキー Tシャツ FIREBALL WHISKY DRAGON 正規品 カンパニー ロゴ
Luca。『月の浴槽』 届かない真実抱えて 項垂れた頭上に光る月 きらめきの涙溜めた今日も 寂しさを抱きしめて眠りにつこう 小説のような物語のような言葉を重ねて 女性の心情を代弁するような歌詞。 儚くマイナスな表現のようでありながら、 最後…
白井太一朗『305』 いつか音楽で稼いできてやるからさ 期待して待ってろって言いながら明日も 時給で飼いならされてるアルバイト生活 親には社員だって嘘を吐いてる 幾人ものインディーズで活動するアーティストが 共感できるのではないだろう…
電子書籍版 音楽が身近にある場所,サラリーマンを引退し、大阪の小さな会場でインディーズ音楽を鳴らせる・聴ける・関われる空間、音楽と食の融合モデルを目指し活動中。電子書籍を数々リリースする作家活動もおこなっていることもあり、ここでは音楽の中でも「詞」の持つ力、言葉の力にスポットを当てて展開する。
主催イベントとなる『音楽が身近にある場所』の 次回開催は11月20日(土)!! 男性4組での開催を予定していましたが、出演者に 1組キャンセルが出ての3組での開催となります。
2019年9月に大阪市北区大淀中の「EARTHDIVER」で 始めた音楽イベントが2年を経て50回を越えました。 コロナという予期せぬ事態の中で1年半以上を過ごしながら、 それでも課された制約の中で、活動を止めない出演者たちに 支えながら進んできました。 ほんの少しですが、大阪の都市部といわれる北区の端にある 会場の名前も広めることができて、顔馴染みともいえる お客さんも増えてきました。 どん…
応援したい、生き抜きたい、負けたくない そんな思いのこもった曲たちがインディーズの 世界でも沢山生まれたこの1年半。 叩かれた業界だからこそ、多くの制限を課された 業界だからこそ、そこに立ち向かう意志表示とも いえる曲たちの歌詞のメッセージ性は普段の曲と 比べて強いものになっていることが多い気がする。 悲…
人の金で食う肉ほどに旨いものはない このフレーズの意味をどう受け取るのか。 純粋に奢ってもらう飯は旨いという時期はある。 ただ、裏腹に別の感情も生まれてくることがある。 人の金で食う肉ほどに悔しいものはない
音楽と食の融合を目的とする『MusicCafe@Home』 大阪市北区大淀中4−15−12 EARTH DIVER 1F
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです