BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
Slow Blues Jam - #guitar #guitarrock #instrumental #jazz #fusion #rock #blues
「根のシン」ライブ情報、4月27日・秘密基地2周年記念ライブ
ギターの音作りに関して。
Physical Properties Jam - #guitar #guitarrock #instrumental #jazz #fusion #rock #blues
変貌ぶりにビっくり
#停電した経験
個人で営むギター教室業の税務を税理士が解説。
知ってか知らでか聖地が混雑です
70歳を超えて英語を学ぶ理由
ダダリオのギター弦、本物と偽物の見分け方
【鬼レンチャン】最高記録おめでとう!KAY-Iと歌ってみた、「右手左手」根のシン
ギターサウンドはリバーブだけでこんなにも違う!?検証してみました!#reverb #effects #guitar
【国産】Live Line LS2400BUH レビュー:女性に評判のハート柄シャーベットブルーストラップ
ロックギタリストの為のチャーチモード/モード技法の解説。その3。特性音と軸音コード。
「根のシン」4月イベント4/26、4/27、ファンクラブ先行受付開始!
Blundetto X Pupajim 「Tancarville」
Winston Reedy & The Inn House Crew 「Black Pearl」
Al Campbell 「The Other Side Of Love」
Yellowman & Fat-Head / Purpleman 「Show-Down Vol. 5」
2025年3月9日(日)、11日(火)、アルバムあれこれ、ほか
2025年2月13日(木)、18日(火)、22日(土)、アルバムあれこれ、ほか
Dawitt 「I Man I Am」
Shanti Yalah 「Creation In Dub」
General Trees 「Ragga Ragga Raggamuffin」
Various 「Reggae All Star」
Ini Kamoze 「Statement」
Tanto Metro & Devonte 「Musically Inclined」
2025年1月28日(火)、2月4日(火)、9日(日)、アルバムあれこれ、ほか
One Bush Vol.11
2025年1月14日(火)、21日(火)、アルバムあれこれ、ほか
通勤や通学のイヤホンの形が、最近ガラッと様変わりしたような気がする。 最近はケーブル無しのBluetoothイヤホンが流行ってる。 私なんかはリケーブルの楽しみがなくなって寂しく感じるが、時代遅れなんだろうか? 昔は満員電車の中でシャカシャカと迷惑なイヤホンが多かったが、カナル型になって耳の穴に押し込むタイプで音漏れが少なくなりシャカシャカ聞こえなくなった。 iPhone7が発売された頃からイヤホンケーブルの無いBluetoothで信号を飛ばすイヤホンが増えてきた様に思う。 私のイヤホンはここ数年では、ゼンハイザーCX300Ⅱから次もゼンハイザーのiE80を経て、現在はJVCのHA-FX850…
セルラー時代からauと契約していたが、、。 以前、私と妻と当時小学生だった子供で、毎月携帯電話料金をauに約20,000円支払いしていた。 私はiPhone 、妻はAndroid スマホ、子供はキッズ携帯。 auはセルラー時代から長らく契約してたが、一向に顧客サービスがよくなるわけでもなく、新規の客や他社からの乗り換えに対して過剰なサービスをしていた。(どこのキャリアもそうだったと思う。) 携帯代があまりにも高いのでUQモバイルに乗り換えた。 乗り換えまではキャリアのメールアドレスをメインにしていたので、それが使えなくなるのが面倒でなかなかauをやめられなかった。 格安SIMがいろいろ出てきて…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです