BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
心揺さぶる美しいメロディとストリングス…オアシス名曲「ホワットエヴァー」
ディスクレビュー『THE FATHER OF MAKE BELIEVE』/COHEED AND CAMBRIA
ヒプノシス レコードジャケットの美学
Wishbone Ash - Errors Of My Way
懐かしの洋楽 5 カーペンターズ Carpenters
TORA RORA(トラ・トラ)のCDを購入(入手困難盤復活!! HR/HM VOL.4:北米)
懐かしの洋楽 4 雨にぬれた朝 ウィザウトユー 名前のない馬 夜明けのヒッチハイク
2025.03 UK ALBUM #1
懐かしの洋楽3 ポールサイモン アートガーファンクル
2025.03 UK SINGLE #1
ディスクレビュー『BLOOD DYNASTY』/ARCH ENEMY
オアシス「Dig Out Your Soul」!よりハードでサイケデリックに…躍動感あふれる楽曲群
フランス旅行 パリ シャンゼリゼ Champselysees
Mott the Hoople - Rock and Roll Queen
洋楽練習:Hurt So Good (Carly Rae Jepsen)
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。 今回は各フレーズの歌いだしについてカンツォーネの名曲「愛は限りなく」を例に生徒さんとの会話をお聴きください。 「腹から声」のヒントになりますよ。 そして答えは「クレシェンド」(だんだん強く)。 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-23-18フィールⅡ201JR横浜線淵野辺駅南口徒歩2分郵便番号252-0233電話番号042-7761251メールmskanuma@yahoo.co.jpJASRAC加盟店 よろしくお願いいたします。歌いだしとクレシェンドカヌマの音声レッスン
神奈川県相模原市のジャズボーカルレッスンカヌマミュージックスクールです。 何であなたの言う通りにしなければならないのでもあなたじゃなきゃダメなの この歌、Oさんが大好きだということでレッスン。素敵な歌でしょ。 ItHadToBeYou詞GusKahn曲IshamJones WhydoIdo,justasyousayWhymustIjust,giveyouyourwayWhydoIsigh,whydon'tItrytoforgetItmusthavebeen,thatsomethingloverscallfateKeptmesaying:"Ihavetowait"Isawthemall,justcouldn'tfall'tilwemet Ithadtobeyou,ithadtobeyouIwanderedarou...ItHadToBeYou/jazzカヌマの音声レッスン
handmade art PET dog flight goods Spaniel Cocker American お店 デザイン オリジナル handpaint トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル handcraft コッカーグッズ コッカー …
相模原市のカヌマミュージックスクールです。 10代の女の子からのコメにヒントを得て、記事にしてみます。Sちゃんありがとう。そのコメです。老けてますが、10代です汗笑友人には「上手いね」と言われますが、自分では何のテクも使ってないので、不思議なんですよね~。(自慢じゃないっす汗)とりあえず宇多田さん的な歌唱力を希望します笑 <カヌマ>きっと音程もよく、歌もズレないのでしょう。声はボイストレーニング(ヴォイス)、テクはボーカルトレーニングで努力すれば、誰でも身につけることができます。でもそれだけで“いい歌”は歌えないのです。腹筋がどう、背筋がこう等と理論(理屈??)武装して教えているボイストレーナーに歌を歌わせたら意外と下手だったりして(笑)・・・その点で悩んでいる指導者も多いのでは??これこそ今日のヒントです。も...声、テクより大事なものがあるの??
相模原市のカヌマミュージックスクールです。 その方はお琴と三味線を教えているお師匠さんです。お母さんがお琴と三味線の先生なので小さい頃からみっちり鍛えられカヌマに来たときは27~28歳でしたがご自分も教える立場にいました。 “NHK邦楽技能者育成会”といえば受験資格に年齢制限があり確か35歳までだったと思います。 でも入学試験には楽譜の初見のテストがある。楽譜が読めるようになりたいとカヌマにやって来ました。 カヌマは歌を指導する教室ですが、その方はいろいろ教室をあたったあげく、どこにも引き受けてもらえず、カヌマに来たのです。 そこで受験まで約1年間、“ソルフェージュ”を使い、読譜が出来るよう指導しました。 ソルフェージュも最初は“ぶんぶん~蜂が飛ぶ”とか“キラキラ星”などやさしいのですが、3冊目の最後には“オペ..."楽譜といえば“その2
今日は土曜日。東京MXで18時59分からクリス松村さんの「ミュージック・モア」を見ていたら、アニキこと水木一郎さんが出てきました。まぼろしのデビュー曲など、貴…
相模原市のカヌマミュージックスクールです。 "楽譜といえば、こうゆう生徒さんもいたんですよ” その方はお琴と三味線を教えているお師匠さんです。邦楽ですからドレミの楽譜は使いません。 でもどうしても“NHK邦楽技能者育成会”に入学したい。でも入学試験には楽譜の初見のテストがある。楽譜が読めるようになりたいとカヌマにやって来ました。 カヌマは歌を指導する教室ですが、その方はいろいろ教室をあたったあげく、引き受けてもらえず、カヌマに来たのです。 そこで受験まで月2回で入り、途中から月4回にして約1年間、“ソルフェージュ”を使い、読譜が出来るよう指導しました。 ソルフェージュも最初は“ぶんぶん~蜂が飛ぶ”とか“キラキラ星”などやさしいのですが、3冊目の最後には“オペラ「さまよえるオランダ人」”のような、クラシックまでド...楽譜といえば
「DUM SPIRO SPERO」は2011年に日本のロックバンド「DIR EN GREY」によってリリースされた8作目のアルバムである。「DIR EN GREY」のつくるアルバムはどれもアルバムとして非常に完成度が高いので、甲乙つけがたいが俺が1番好きなアルバムは「ARCHE」(2014年)かこの「DUM SPIRO SPERO」だ。夏のじめっとした日は「DUM SPIRO SPERO」。冬の雨の日は「ARCH」が合いますな!今回はこの「DUM SPIRO SPERO」をベタ褒めしたい。先ず前提として 「DUM SPIRO SPERO」こいつは最高のアルバムだ!彼らがつくる曲は決して「わかり…
相模原市のカヌマミュージックスクールです。 群馬歌謡祭に行って来ました。「城ヶ島雨情」の唄を歌審査表は下記の通りです。 審査委員長作詞・作曲家矢島ひろ明先生すきで、-a(す)に注意!声が良く通りますが演歌の唄い方に少しばかり欠けている。演歌にはタメ・ビブラートが必要、あとは良い。 審査委員作曲家根岸きみ子先生途中オケズレ注意して下さいネ(自分でも解りました)もう少し軽快さが有ったなら? 今回の宿題はタメ・ビブラートの学習です、宜しくお願い致します。 <カヌマ> 大会毎の審査員の寸評、貴重なアドバイスですよね。 そして同じことを言われたら、それが弱点だと思ってクリアして行きましょう。 ただ一語一語歌っているとまた同じことを書かれますから「メロディにことばを乗せて」ください。 歯切れが悪い、軽快さがないというのは...課題はタメとビブラート!!
乃木坂46が14日に京セラドーム大阪で開催した全国ツアー大阪公演で、秋元真夏ちゃんを次期キャプテンに指名しサプライズ発表しました。2011年8月の結成以来8年…
神奈川県相模原市のカヌマミュージックスクールです。 womaninlove .カヌマミュージックスクールです。kanuma-music-school フィリピンの歌手、meanの歌でお聴きください。カヌマの作品ですよ。womaninlove
神奈川県相模原市のカヌマミュージックスクールです。 sana`yikaw 歌詞があると場面、情景などが決まってきますが曲だけだと聴く人によって思い浮かべる場面、情景などひとり、ひとり違うものです。それって素敵なことですよね。カヌマの作品ですよ。sana`yikaw(instrumental)
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。 前回に続きHさんとのレッスン風景でこの歌の仕上げです。メロディを覚えたらテンポにことばを乗せて歌う。 明日への手紙手嶌葵詞曲池田綾子 元気でいますか。大事な人はできましたか。いつか夢は叶いますか。この道の先で 覚えていますか揺れる麦の穂あの夕映え地平線続く空を探し続けていた 明日を描こうともがきながら今夢の中へ形ないものの輝きをそっとそっと抱きしめて進むの 笑っていますかあの日のように無邪気な目で寒い夜も雨の朝もきっとあったでしょう ふるさとの街は帰る場所ならここにあるといつだって変わらずにあなたを待っている 明日を描くことを止めないで今夢の中へ大切な人のぬくもりをずっとずっと忘れずに進むの 人は迷いながら揺れながら歩いてゆく二度とない時の輝きを...明日への手紙/手嶌葵(その2)カヌマの音声レッスン
1970年代、幼児だった拙者は毎日「おはようこどもショー」、「ママとあそぼうピンポンパン」、「ロンパールーム」を見ていました。幼稚園や小学校に行くようになると…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。 Hさんとのレッスン風景。 今回は、メロディを覚えたらこの歌のテンポを倍近くにあげてことばで歌う練習をします。 この速さで一語、一語音程を意識して歌えば歌はバタバタになります。 大事なことはテンポに乗ってことばで歌う。聴き手の心にテンポに乗ってことばがスゥーとしみこんでいく。素敵でしょ。 明日への手紙手嶌葵詞曲池田綾子 元気でいますか。大事な人はできましたか。いつか夢は叶いますか。この道の先で 覚えていますか揺れる麦の穂あの夕映え地平線続く空を探し続けていた 明日を描こうともがきながら今夢の中へ形ないものの輝きをそっとそっと抱きしめて進むの 笑っていますかあの日のように無邪気な目で寒い夜も雨の朝もきっとあったでしょう ふるさとの街は帰る場所ならここ...明日への手紙/手嶌葵カヌマの音声レッスン
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。 Hさんとのレッスン風景です。難しい歌ですがすっごく素敵な歌です。 メロディを覚えたらテンポに乗って言葉をいうだけ。ことばで言うのは簡単ですが歌っている時、次は高いとか、伸ばさなきゃと思いがち。この音声レッスンでそのあたりのことをお聴きください。 クリス・ハート詞H.U.B./坂詰美紗子曲坂詰美紗子 ねぇ君はなぜ哀しそうにうつむくの?まぶしいほど青い空なのにいつからだろう?君と手をつないでもギュッと握り返してはくれないんだね 何を言えたならあの日に帰れるの?胸を埋め尽くす不安だけが泣いても泣いても消えてくれないの IloveyouIloveyouIneedyouずっと愛されたいあの頃のように叶わない願いでもこの気持ちはいつもそうその胸に届いていますか...ILOVEYOU/クリス・ハートカヌマの音声レッスン
この記事をかんたんに書くと… アマゾンプライムや他のアプリで、Bluetoothイヤホンからの音量が小さい 絶対音量を無効にしてBluetoothイヤホンの音量を調整する 音量増幅アプリ「ボリュームブースター GOODEV」を使って音量を調整する 最近、アマゾンプライムを使い始めました。 スマホで日本や海外のドラマや映画をダウンロードして、外出先でもオフラインで通信容量を気にせずに観られるので便利
神奈川県相模原市のボイストレーニングカヌマミュージックスクールです。 Hさんとのレッスン風景。テーマは声帯のトレーニング。 声帯のトレーニングに”有効”な唇ブルブルの「リップロール」と舌を巻く「タングトリル」について二人でお話ししました。 Hさんは最年長の生徒さんですがリップロールもタングトリルもカヌマが驚くほど上手なんですよ。 お話しに夢中になりすぎ録音の最後が途切れてしまいました。ごめんなさい。カヌマの音声レッスン「リップロール」
神奈川県相模原市のシャンソンレッスンカヌマミュージックスクールです。 百万本のバラ( 加藤登紀子 )、皆さんご存知のヒット曲。今回はこの歌をサンバのリズムにアレンジしてSさん(シャンソン)が歌います。 一味違ったこの歌をお楽しみください。 詞AndreiVoznesensky日本語詞:加藤登紀子曲RaimondsPauls 小さな家とキャンバス他には何もない貧しい絵かきが女優に恋をした大好きなあの人にバラの花をあげたいある日街中のバラを買いました 百万本のバラの花をあなたにあなたにあなたにあげる窓から窓から見える広場を真っ赤なバラでうめつくして ある朝彼女は真っ赤なバラの海をみてどこかのお金持ちがふざけたのだとおもった小さな家とキャンバス全てを売ってバラの花買った貧しい絵かきは窓のしたで彼女を見てた 百万本のバ...「百万本のバラ」をサンバでカヌマの音声レッスン
「人魚の夏」は、小林美樹さんのデビュー曲で、1974年7月25日にキャニオン傘下のNAVレコードから発売されました。小林美樹さんは日本テレビ系列の伝説番組「ス…
神奈川県相模原市のジャズボーカル教室カヌマミュージックスクールです。 ロングトーンは伸ばすのではなくひびきで!アコーステックの楽器ではひびきのいい音をだすものはやはりお値段もはります。初心者用のギターもプロが弾けばそりゃいい演奏で聴けます。でもン十万のギターで同じように弾けばそのひびきは格段の差。メロディやテクニックに耳をとられて聴くとその違いに気づかないかも。さあどちらが高いギターですか?と聞かれても「うーん」「わかりません」 楽器は上達に合わせてお金さえあれば高価なものが手に入りますが声はそうはいきません。しっかり発声練習で身につけましょう。ひびきのいい声を。 TheGirlFromIpanemaAstrudGilberto詞DEMORAESVINICIUS曲JOBIMANTONIOCARLOS Talla...イパネマの娘/ボサノバカヌマの音声レッスン
【4K動画ステレオ放送】吉祥寺の井の頭恩賜公園にてにてゴールデン・カップスの『愛する君に』思い付きで1時間で掘り起こし暑さもあって正確な判断が出来ずアングルは…
相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。 この曲をお聴きになって場面、情景など思い浮かべていただければ幸せです。例えば海の景色。カヌマの作品ですよ。pieceoflove(instrumental)
相模原市のカヌマミュージックスクールです。Bさんより・・・ お久しぶりです!! 昨日から音域が狭いとイヤだぁ・・・とよく思います。なぜなら!!声の高いチャットモンチーの曲をバンドでやることになったからです(◎O◎);これは大変だっ!! こういう場合は音域を広げるのと曲を変えるの、どっちが良いと思いますか? <カヌマ> 音域を広げるには音(声)がハナに抜けないとね。 よしカヌマ独自の裏技を教えましょう。 でもハナに抜く感じをつかんでもらうためですよ。くせにしないでね。 じゃあ、口を閉じて。歯は噛み合わさっているよね。 そのまま歯を噛みあわせたまま歌ってみて。唇、舌は動きますね。 OK,それでいいです。声がハナに抜ける感じがつかめます。 高い声が楽に出せるようになります。 でも歯を噛み合わせて歌うと言葉はハッキリ...音域が狭いとイヤだぁ
神奈川県相模原市のカラオケ教室カヌマミュージックスクールです。 荒木とよひさ 先生作詞、そして 三木たかし 先生作曲の「背中の氷河 」前回に続きEさんとのレッスン風景です。今回はEさんの歌でフルコーラス録音したものをお聴きいただきたいと思います。 メロディ主役から「ことばを主役に」永遠のテーマです。例えば同じ言葉数で3コーラス出来ている歌は同じメロディを3回くりかえすわけですが、メロディ主役ではことばは脇役、ただメロディに合わせて声を出しているだけかも。その歌を(メロディ)覚えたらすぐあきてしまうという人はいませんか? 背中の氷河松下里美詞荒木とよひさ曲三木たかし 指先に刺さった見知らぬピアスあなたの隣り涙殺し寝返りうつけど気付いてたあなたとちがう匂いを背中の氷河温め合うことわたしには出来ない 愛が…暗闇の中で...背中の氷河/松下里美(その2)カヌマの音声レッスン
少し前の7/12のこと。 当時、山下達郎さんが気管支炎と診断され、7月12日(金)と13日(土)に行われる予定だった中野サンプラザ公演が中止になりました。 大ベテランの御身体のことですから、 「安静にしていただき、万全な状態でステージに立っていただきたいです。」 と、普通に思うのですが・・・ この中野サンプラザ公演の初日、12日のチケットを持ってたんですよ。珍しく、激戦地のチケットがGET出来たんです。 数か月前からこの日の予定を調整し、7月9日には電子チケットで席が分かり、11日のお昼には「身分証明書を忘れたら入れません」というメールが来たので、免許証も準備万端。 その数時間後、またメール。…
7/4(木)、イーアス高尾で行われた香西かおりさんの「新曲キャンペーン」イベントを見てきました。 15時スタートでしたが、始まる前にはステージ前の客席は満員、周りにも多くのお客さんが始まるのを待っていました。 この日の『小さいコンサート』は「流恋草」からスタート。 もう、これ聞いただけで歌がお上手なことを再認識しました。 1曲目が終わって、「天候を心配していたが無事に開催出来て良かった」というMCがありました。 2曲目はデビュー曲の「雨酒場」、そして3曲目は25周年記念曲の「酒のやど」と続いて、「無言坂」。 「無言坂」はレコ大受賞曲ですけど、こんなに近くで聞けて良かったです。 最後は新曲の「口…
7/4(木)、イーアス高尾で行われた島悦子さんの「雨のたずね人」発売記念イベントを見てきました。 この日は、前日の3日に発売された「雨のたずね人」、カップリングの「三日月恋歌」、昨年発売された「ほろ酔い情話」と2013年に発売された「絆坂」の4曲を披露していただきました。 島さんのLIVEイベントは初めて見ました。 ポスターと同じお着物で登壇。 他は多少変わっていましたが、だいたい同じ雰囲気でした。 歌も上手い方だなと思って聞いていましたが、最初の挨拶、最後のトークの猫ちゃんの話もそうですが、トークが上手で面白い方だなとも感じました。 またどこかでお会い出来たら、歌われている歌を聞いてみたいで…
小学生の時からラジオが大好きで、50年近く聴いてきた拙者ですが、今ではアナログのラジオとともに、パソコンでインターネットを使って放送を聴くようになりました。昨…
神奈川県相模原市のカラオケ教室カヌマミュージックスクールです。 最近はお会いできていませんが荒木とよひさ先生作詞、そして三木たかし先生作曲の「背中の氷河」カヌマも大好きな歌です。Eさんとのレッスン風景です。Eさん、上手でしょ。お聴きください。 背中の氷河松下里美詞荒木とよひさ曲三木たかし 指先に刺さった見知らぬピアスあなたの隣り涙殺し寝返りうつけど気付いてたあなたとちがう匂いを背中の氷河温め合うことわたしには出来ない 愛が…暗闇の中で身体が…凍えるままならあなたなぜにわたしを抱くのもう最後ねあなたの人形にならないわ 窓あかり探して洋服を着換えるあなたの寝顔それさえもう見る気になれないいい人をあなたは演じてたけど今度の彼女きっとそれさえ泣く日がくるはず 愛が…夜明けの前に心が…ひび割れるのならあなたなぜにふたりを...背中の氷河/松下里美カヌマの音声レッスン
相模原市のシャンソンレッスンカヌマミュージックスクールです。 この歌のイントロが大好きだというハスキーボイスのAさんとのレッスン風景です。8分の12拍子のリズムに乗ってしゃべるように歌う歌。結構難しいです。 笑わないで訳詞吉原幸子詞曲ColetteRivat・EricDemarson 繰り返した愛の言葉嘘じゃないわなぜ笑うのあなただけが生命(いのち)だったぬけがらなの今の私 お願いよ笑わないであんなに激しく燃えたのに笑うのねこの涙どうしたのあの恋の夢 冷たい人ね遠い人よ忘れないで笑わないで暗い部屋に時は流れ枯れた花をただ見つめる お願いよ笑わないであんなに激しく燃えたのに笑うのねこの涙どうしたのあの恋の夢ラララ………… 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-23-18フィールⅡ201JR横浜線淵野辺駅南口徒歩2分郵...笑わないで/シャンソンカヌマの音声レッスン
相模原市のカヌマミュージックスクールです。 今回は発声練習の後の実際のカヌマのレッスン風景をお聴きいただきたいと思います。 いつも最初はバックの演奏なしで各フレーズ毎に“入口”“語尾を含むロングトーン”そして“アクセントと間”の「3点セット」をチェックしていきます。いつもこんな感じでレッスンしているんですよ。 風の町哀詩黒川真一朗詞菅麻貴子曲水森英夫 風にちぎれて汽笛がひとつあれはおまえの呼ぶ声か高瀬山寺男がひとり夢じゃ抱けない…旅の果ても一度逢いたい風の町 注:日本のコピーは参照のために公正である注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。風の町哀詩/黒川真一郎カヌマの音声レッスン
乃木坂46の一期生でキャプテンの桜井玲香ちゃん(25)がグループから卒業することを公式ブログで発表しました。9月1日に神宮球場での「乃木坂46 真夏の全国ツア…
「クロノ・トリガー&クロノ・クロスアレンジアルバム/ハルカナルトキノカナタへ」は2015年に発売されたゲーム音楽(アルバム)である。1995年にスーパーファミコンで発売され、今なお支持を受けている「クロノ・トリガー」と続編にあたる1999年PlayStationで発売された「クロノ・クロス」のゲーム音楽の中から、10曲を厳選しアレンジされたアルバムとなっている。「クロノ・クロス」が「クロノ・トリガー」の純粋な続編と言っていいかは永遠の謎ですね作者は両ゲームの音楽をつくった光田廉典氏と彼が率いるミレニアル・フェア。今回はこのアルバムをベタ褒めしたい。 一応、アルバムの購入を考えている方も参考にし…
相模原市のカヌマミュージックスクールです。演歌の好きな方から、記事のヒントをいただきました。マコさんの「カラオケクイズやってます。参加お願いします。」を読んで。 マコさんは「こころの海峡」をクイズにしていましたが、僕は五木ひろし「長良川艶歌」でお答えしますね。僕のはクイズではありませんが・・・ 一夜限りの恋物語です。(主人公は女性) 1コーラス目は長良川の鵜飼の情景(幻想的?)。二人が知り合う鵜飼舟。鵜飼は何時頃かな? 2コーラスでは惹かれあい二人は結ばれますが、朝には男性は旅立ちます。ここでの時間は「夜明けまじか」とあります。 そして3コーラスでは「朝がしらじら」。 このように宵闇の鵜飼の場面では心トキメキ、日付をまたいで夜が明ける頃には、別れが迫ってきた主人公の淋しさが描かれています。 時間の経過ととも...メロディにことばをあてはめているだけ??もったいない!!
お早う御座います、関東カラオケ大会で演歌(最終霧笛)を唄って来ました。 成績は現状維持のレベルでした。 アドバイス評価作曲家木村先生からは(語頭のためと語尾を練習しましょうと書かれてありました) 作曲家中谷先生からは(もう少し歌全体にメリハリが欲しいですね、特に(詩に変化を付ける工夫をして下さい) 全体の評価は(普通に○が付いていました)ので宜しくお願い致します。・・・Pさんより <カヌマ> 語尾のためとメリハリ。 まず、語尾を含むロングトーンはブザー音でいうとビビ・ビーですよ。ビビビーになっていたのでは? そしてビビ・ビーでもビビ・ビーではだいぶ違うでしょう。後の方が、声は前で強く響きますよね。 楽譜どおり歌わなきゃの意識が強いと、どの語尾も同じになり、ビビビーのように流れてしまいます(声は口の中でこもるし...語尾のためとメリハリが!!
相模原市のカヌマミュージックスクールです。この歌大好きです。Hさんとのレッスン風景で「レイニーブルー」 メロディを覚えたらメロディの上がる、下がる、伸ばすに気をとられずことばで話しかけるように歌えるか? 音符で歌うとひらがなを並べることになります。ことばで歌うということは単語で歌うということです。 レイニーブルー徳永英明詞大木誠曲徳永英明 人影も見えない午前0時電話BOXの外は雨かけなれたダイアル回しかけてふと指を止める冷たい雨に打たれながら哀しい物語想い出したあなたの帰り道交差点ふと足を止めるレイニーブルーもう終わったはずなのにレイニーブルー何故追いかけるのあなたの幻消すように私も今日はそっと雨行き過ぎる車のヘッドライトがひとりぼっちの影をつくるあなたの白い車さがしかけてふと瞳をふせるレイニーブルーもう終わっ...レイニーブルー/徳永英明カヌマの音声レッスン
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。 たたみこんでくる歌詞を一語、一語で音程をとって歌うことは出来ない歌ですよね。フレーズで歌わないと. Onemoretime,Onemorechance山崎まさよし詞曲山崎将義 これ以上何を失えば心は許されるのどれ程の痛みならばもういちど君に会えるOnemoretime季節ようつろわないでOnemoretimeふざけあった時間よ くいちがう時はいつも僕が先に折れたねわがままな性格がなおさら愛しくさせたOnemorechance記憶に足を取られてOnemorechance次の場所を選べない いつでも捜しているよどっかに君の姿を向いのホーム路地裏の窓こんなとこにいるはずもないのに願いがもしも叶うなら今すぐ君のもとへできないことはもう何もないすべてかけて抱...Onemoretime,Onemorechance/山崎まさよしカヌマの音声レッスン
【ステレオ4Kハイレゾ動画】喜多方市の愉快なレトロ横丁音魂ライブにてにてZOOM製のQ2n4Kを3台使用https://www.facebook.com/oo…
【4K動画ステレオ放送】郡山の島村楽器郡山店のホットラインにてにてプチ編集モードで愉快に体育会系ノリで本番突入!なんとかかんとかようやったwこれでいいのだ( …
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです