BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
1件〜50件
青森サブライム応援日記 2025年2月5日(水)
「根のシン」TikTokライブ(生配信)2/4、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ
「根のシン」TikTokライブ(生配信)1/30、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ!
新曲「僕はキミの愛になれますか」根のシン
一般受付開始「根のシン」ワンマンライブ 2/8、2/9、2/15、2/16、2/22、2/23
忘れられない恋をした貴方に聴いてほしい曲「レターセット」根のシン
青森サブライム応援日記 2025年1月21日(火)
「根のシン」ワンマンライブ2025開催決定@根のシン秘密基地、ファンクラブ先行受付開始!
【ホロライブ】星街すいせいさんが話題の高校生シンガーソングライター tuki.さんとコラボ動画を投稿
恋人に会いたくなる歌「右手左手」根のシン
「根のシン」切ない恋をしたあなたに聴いてほしい曲「good friend」、新曲タイトル決定
「根のシン」、YouTube「釣りいろは」出演動画、釣った魚2種で豪華7品!居酒屋ごっこ
新春からライブするママさんシンガーソングライター
Rei - "Pay Day" @ versus DRUMMER Tour Final
「根のシン」、YouTube「釣りいろは」出演動画、ショアジギで寒ブリを釣り上げる‼
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part4】
クルトイ氏 お誕生日おめでとうございます。
デニス・テンさんを偲んで
【続き】最近のディマシュ界隈
最近のディマシュ界隈
【アーカイブ書き起こし】ラブフォーミュラ:愛の公式 パロディビデオ
【アーカイブ書き起こし】Crazy Maks氏の記録10
最近のディマシュ界隈
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part3】
ディマシュ アスタナ首都の日25周年コンサートに出演
ディマシュ "El Amor En Ti" 200万回視聴
【クロスステッチに祈りを込めて】ディマシュ ファンアートの世界
【会員寄稿】2023クアラルンプール ソロコンサート参戦記【Part4/最終回】
ディマシュ "Screaming Idol Hits 2019" 200万視聴
【会員寄稿】2023クアラルンプール ソロコンサート参戦記【Part3】
中島みゆきさんが11年ぶりにCMに出演した。缶コーヒーのBOSSのCMだ。CMは公式ページで見ることができる。大きな新聞広告も出た。今回のキャッチコピーは...
「にほんの詩集」シリーズで刊行された「中島みゆき詩集」の中で(いちいち確認してはいないが)これまでこのブログで触れていない詩について書いていこうと思うシリ...
「にほんの詩集」シリーズで刊行された「中島みゆき詩集」の中で(いちいち確認してはいないが)これまでこのブログで触れていない詩について書いていこうと思うシリ...
「にほんの詩集」シリーズで刊行された「中島みゆき詩集」の中で(いちいち確認してはいないが)これまでこのブログで触れていない詩について書いていこうと思うシリ...
「にほんの詩集」シリーズで刊行された「中島みゆき詩集」の中で(確認してはいないが)これまでこのブログで触れていない詩について書いていこうと思う。今回は「あ...
角川春樹事務所30周年企画で「にほんの詩集」が刊行されている。角川春樹氏がプロデュースして12人の作品を集める中に中島みゆきさんが含まれている。4月刊行分...
ふとしたことから2021年再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていないと思われる曲について書いて...
ふとしたことから2021年再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていないと思われる曲について書いて...
ふとしたことから2021年再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていないと思われる曲について書いて...
ふとしたことから2021年再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていないと思われる曲について書いて...
ふとしたことから2021年再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていないと思われる曲について書いて...
中島みゆき2020ラスト・ツアー「結果オーライ」ライヴアルバムは2022年2月に発売された。私は予約で買ったので発売日に手に入れていたが、3月も後半になっ...
2月に発売された中島みゆきラベルのワンカップ大関を購入して、今まで三回飲んだ。ラベルが特別といっても中身はいつものワンカップ大関なのか、大吟醸なので違うの...
ねとらぼ調査隊で「「中島みゆき」さんのオリジナルアルバムで好きな作品は?【人気投票実施中】 」をやっていた。3月12日時点の記事では、BEST3は、「予感...
清酒大関さんが、ワンカップ大吟醸 中島みゆきの歌ラベルを期間限定で発売した。志村けんさん語録ラベルに続くものだ。近くでは売っていないのでネットで購入した。...
中島みゆきさんの2020 ラスト・ツアー「結果オーライ」のライブCDが2月2日に発売になった。発売日前日に届いたけれど、まだCDは聴けていない。連休前によ...
ふとしたことから2021年再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていないと思われる曲について書いて...
新型コロナウイルスの拡大によって途中で中止された中島みゆきさんのラスト・ツアー『中島みゆき 2020 ラスト・ツアー「結果オーライ」』を完全収録したライヴ...
2022年元日の読売新聞に薬師丸ひろ子さんの歌手活動40周年を記念したオールタイムベストアルバムの一面広告があった。3枚組のCDで中島みゆきさんの楽曲は「...
工藤静香さんが12月に新曲「島より」をリリースした。作詞作曲が中島みゆきさん、編曲は瀬尾一三さんというゴールデンコンビの楽曲である。Yahooニュースにみ...
ふとしたことから再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていない曲について書いてみることにした。今回...
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
ふとしたことから再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていない曲について書いてみることにした。今回...
ふとしたことから再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていない曲について書いてみることにした。今回...
ふとしたことから再購入した中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」。そのセットリストから、これまで拙ブログで扱っていない曲について書いてみることにした。今回...
浦和レッズ2024シーズン【新ユニフォーム】
★バンドTシャツ 大量入荷 from USA
★ エンダー #Tシャツ A&W 正規品 ルート ビア #ドリンク
★エルトン ジョン Tシャツ Elton John Rocketman 黒 正規品 #ロックTシャツ
★クイーン Tシャツ QUEEN オペラ座の夜 A Night At The Opera 正規品 #ロックTシャツ
★デヴィッド ボウイ Tシャツ David Bowie SMOKE 正規品 #ロックTシャツ
★ビッグ リボウスキ Tシャツ The Big Lebowski BOWLING TEAM 正規品 コーエン兄弟 #映画
★イギー アンド ザ・ストゥージス IGGY & The STOOGES Tee CROWD! #ロックTシャツ
★セブン アップ #Tシャツ 7UP 正規品 再入荷 #ドリンク
★ガンビー Tシャツ GUMBY AND POKEY 正規品 入荷予定 アメキャラ
★ゴッドファーザー Tシャツ GODFATHER GENCO OLIVE OIL 正規品 入荷 #映画
★レザボア ドッグス Tシャツ RESERVOIR DOGS 正規品 クエンティン・タランティーノ 映画
★キャピタル レコード #Tシャツ Capitol Records OVAL , TOWER LOGO 正規品
★ヴァージン レコード Tシャツ Virgin Records ロゴ 正規品
★ファイアー ボール ウィスキー Tシャツ FIREBALL WHISKY DRAGON 正規品 カンパニー ロゴ
中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」をこの頃になって再び買った。なかなか聴けなかった。ようやくポツポツ聴き始めている。1曲目は「片想'86」だ。この曲は...
中島みゆきさんのライブアルバム「歌暦」をこの頃になって再び買った。なかなか聴けなかった。そういう時は子守唄にしたりするのだがそれもできなかった。ある日、と...
中島みゆきさんのライブアルバムといえば、私にとっては「歌暦」である。もう35年も前のものだが思い出が詰まっている。両国国技館でのライブを聞いたのだから、こ...
久しぶりに、みゆきさんネタのストックがなくなった。どうしようと思っていたら、ファンクラブ会報のなみふくがポストに入っていた。ちょうどいいと思ったので、即開...
中島みゆきさんのファンクラブ会報の「なみふく」巻頭の「中島通信」を読んで、さすがみゆきさんと思った。マスク越しの会話で、「聞きまちがい」に気づかされる。聞...
中島みゆきさんのアルバム「ここにいるよ」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズ、今回で最後、寄り添い盤11曲目の「たかが愛」。こ...
中島みゆきさんのアルバム「ここにいるよ」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズ、今回は寄り添い盤7曲目の「with」。この曲は、...
中島みゆきさんのアルバム「ここにいるよ」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズ、今回は寄り添い盤6曲目の「タクシードライバー」。...
中島みゆきさんのアルバム「ここにいるよ」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズ、今回から寄り添い盤に移り、2曲目の「泣きたい夜に...
中島みゆきさんのアルバム「ここにいるよ」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズ、今回はエール盤最後の曲「地上の星」。中島みゆきさ...
中島みゆきさんのアルバム「ここにいるよ」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズ、今回はエール盤12「空がある限り」。彼女の通算4...
中島みゆきさんのアルバム「ここにいるよ」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズ、今回はエール盤11「ホームにて」。拙ブログで確か...
中島みゆきさんのアルバム「ここにいるよ」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズの2回目は、エール盤09「負けんもんね」。中島みゆ...
中島みゆきさんのラストツアー「結果オーライ」のセットリストでこのブログに出てきていない曲を取り上げるシリーズが終わったので、今度は、アルバム「ここにいるよ...
中島みゆきさんのラストツアー「結果オーライ」のセットリストでこのブログに出てきていない曲を取り上げるシリーズも今回でラスト。ラストにふさわしく、楽曲はアン...
中島みゆきさんのラストツアー「結果オーライ」のセットリストでこのブログに出てきていない曲を取り上げるシリーズ。今回はアンコール1曲めの「人生の素人」この曲...
中島みゆきさんのラストツアー「結果オーライ」のセットリストからこのブログで触れていないと思われる楽曲を取り上げるシリーズの今回は、あたいの夏休み全く忘れて...
元日は新聞が何種類に分かれてくるのでのんびり読む。ちゃんと文字を追うというよりながめる感じ。何気なくめくっていたら、みゆきさんが出てきた。最近、新聞に一面...
「結果オーライ」のM13は「宙船」。「宙船」は2006年に中島みゆきさんがTOKIOさんに提供した楽曲。ドラマ主題歌ということもありヒットして、センバツ高...
中島みゆきさんの2枚組セレクトアルバム「ここにいるよ」が12月2日に発売になった。ヤマハさんが特設ページを作っているので、諸々のことへのご関心があればそち...
2020年、今年の漢字は、予想通りに「密」だった。来年もこの漢字にならないことを願う。ところで、中島みゆきさんの歌詞で「密」が出てくるものがあるか調べてみ...
天理時報に連載されていた「四十行のひとりごと」が『天理時報』創刊90周年記念出版として、10月1日道友社から『中島みゆき第二詩集 四十行のひとりごと』刊行...
中島みゆきさんの第二詩集『四十行のひとりごと』が刊行された時に連載時になく、最後に追加された詩が「ふうせん」だ。「私」がある洋館の前を通る度にみる風船につ...
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです