フナ尾更紗和金のお迎え③~初めての餌やり編~
フナ尾更紗和金のお迎え②~療養開始編~
フナ尾更紗和金のお迎え①~水合わせ編~
我が家の金魚をご紹介〜赤勝ち更紗フナ尾和金〜
我が家の金魚をご紹介〜白勝ち更紗フナ尾和金編〜
「長州錦鯉センター」訪問!ふるさとのように和むお店
第30回火の国長州金魚まつり・購入魚&購入品レポート
転覆病の治療(再)
第30回火の国長州金魚まつり・観覧レポート(後編)
第30回火の国長州金魚まつり・観覧レポート(中編)
第30回火の国長州金魚まつり・観覧レポート(前編)
GWは置きっぱなしの片付けに
明日は第30回火の国長洲金魚まつり!楽しみすぎる
【赤斑病】と【転覆病】に同時に襲われる
【赤斑病】全然良くならない。あと数日水換えで様子見るか…
いろんな考えがあって良い~
製図から作ったワンピース(生徒さんの作品)
デイトレ現物10万円チャレンジ。損切りが・・・できない!!
5月度からは・・・。
クチナシ植え替え
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 春なのに〜柏原芳恵〜
走る~走る!!
新築戸建の庭づくり、途中経過とここまでの費用
初心者さんにおすすめ!ペット&エコザガーデンの観葉植物おまかせセット(5鉢)のレビュー
デイトレ。1週間振り返り2025年5月2週。入金…そして損失へ
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ アルデバラン〜AI〜
Premiere Pro図形ツール解説|正円を描いてマスク・ワイプにも応用!
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ また君に恋してる〜ビリー・バンバン・坂本冬美〜
体重移動が大切!!
デイトレ現物10万円チャレンジ。入金→信用→やらかす。最低な日。
クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。
本番前はメンテナンス必須!まずは楽器から 〜町田市 鶴川 フルート教室
こんにちは! 運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。 プロ…
声楽のレッスンです。 まずは懸案の発表会の曲決めからです。前回、候補にした二重唱を先生に却下されてしまい、新たに曲決めをしないといけない…という事になりましたが、その後、妻の都合で、今回は発表会で二重唱を歌うことを止めました。なので、今回の...
千葉は相変わらず風が強いですが…やっと夏を感じさせる気温になって来ましたね〜一昨時の出張疲れが影響してます、歳とるってこう言うことか…本当に疲れや痛みが取れませんね…w何時ものコースで歩道橋ライドからスタートしますが、今日は中華製クリート を付けて走ってみ
最近、我が家の寝室のマットレスが新しくなりました。そうです、今まで約30年使ってきたマットレスを新しくしたのです。 今までも、旅行に行った先で使った寝具に感動していた私ですが、ついに我が家の寝具も更新したわけです。とは言え“凸凹で点で支える...
今週水木金と広島(三原)に出張でした、今回現場応援と言うか私が主となり作業にあたり、全身筋肉痛です〜(笑)ホテルの近くにあった三原城跡にちょっと散歩に行って来ました。三原駅から直ぐ、ちょっと歩くと石垣がいきなり現れ…行ってみたところが既に閉門(17時)を過
GWも終わりましたね~。私は明けから忙しくお仕事してました。休みの間、溜まってた仕事もようやく片付き、ちょっと一息・・・と言いたいところですが、18日に迫った…
コメリで方ばかりは微香だったのにダマスク強香に変化してきたシューセルクル今年の一番花やっぱりダマスク・・・今日はちょっとティーっぽい香りも。。それにしてもなかなか大きくならない...
朝から降ったりやんだりの一日。いなべokudo中村舎さんにて二胡の演奏、お昼の調べの日でした。看板犬ゆきちゃんはご機嫌斜めで??(店員さん曰く)奥に隠れていたそうな。いさましい五月人形のお飾り。存在感のある額。お食事だけでなく店内のあちこちを眺めてみると趣のあ
ミツカはブラックドラゴンという種類の金魚でした。ブラックドラゴン? おそらくは「黒いオランダ獅子頭」なのでしょうね。 我が家に来て、1年3ヶ月ほどで星になってしまいました。残念です。 特に病気があったわけではなく、ただ単に、虚弱で体力が無く...
豪華な香りで時々一番の香りになるローズポンパドールこーしょー先生のバラだらだらのシュラブで支柱に固定してようやく大きくなってきたのです。昨年は10号鉢にしてつるバラ風に仕立て・・・重そうな大きな花を・・・いつも下に向けて咲かせてます。。花が開くとティッシュをくしゃくしゃした感じ・・今日の香りは・・・レモン・ラズベリー・ダマスク強香いつもはラローズドモリナールに似た香水みたいな香りですが今日はちょっと...
香りに感動してどうしても手に入れたかったラジオタイムズようやく大きくなってきまして花が咲きました。。うわさ通りの超横張り横張過ぎて大きく育てられないですが・・・やっぱり香りが素晴らしい♪檸檬っぽいキーーーンとした香りにダマスク強香目の裏に抜けていくような鋭い香り素晴らしい♪姫ありがとう♪...
コメリで方ばかりは微香だったのにダマスク強香に変化してきたシューセルクル今年の一番花やっぱりダマスク・・・今日はちょっとティーっぽい香りも。。それにしてもなかなか大きくならない...
Валерий ЦурканによるPixabayからの画像 どうも皆さん、キンジです。 エレキギター実は、弾いていたシリーズ第6段、Bark at …
1976年リリース。三木聖子 の1stシングル曲。「まちぶせ」。 みなさんご存知のとおり、作詞・作曲は 荒井由実 。 世間一般的には1981年リリースの 石川ひとみ によるカバーバージョンの方が有名で、外ならぬオイラ自身も長いこと、石川ひとみバージョンしか聴いたことがありませんでした。 先日、70年代の 沢田研二 のシングル曲「憎みきれないろくでなし」を聴いていたら、あまりにリズム隊がグルーヴィーで、今さらながら当時のジュリーのレコーディングメンバーであった 田中清司(D)と 後藤次利(B)の技量に感心してしまった次第。 そこで、物はついでとばかりに、「田中清司、後藤次利」をキ
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)