ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「音楽」カテゴリーを選択しなおす
2024/04/17 18:35
The Aristocrats / Duck
ギターの Guthrie Govan、ベースの Bryan Beller、ドラムの Marco Minnema…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024/04/17 14:08
Welcome back my friends,to the show that never ends~西ドイツアナログ盤
Welcomebackmyfriends,totheshowthatneverends~西ドイツアナログ盤邦題「レディーズ&ジェントルメン」の中古アナログ盤は、3枚組という事もあってか、他のタイトルと比べて、価格が安くないモノが多いわけです。他のタイトル同様、世界のアチコチの輸入盤を求めてみたい意欲はあるのですが、なかなか進まない事情としては、安い品物が出てこないという事がありますね。これまで、ヨーロッパの国を含めて、数枚ほど、取り上げていますが、「恐怖の頭脳改革」とは、また違ったところで、制作国ごとの微妙な特徴が出ているので、比較するのが面白いタイトルだと思っています。本日、ようやく、ドイツ盤を取り上げる事ができました。表側リングウェアどころではないジャケット内側もこんな感じ内側ELPマークのエンボス部...Welcomebackmyfriends,totheshowthatneverends~西ドイツアナログ盤
2024/04/16 18:08
Night Verses / Every Sound Has A Color In The Valley Of Night
カリフォルニアのプログレメタルバンドである Night Verses の今年3月にリリースされた5作目となるア…
2024/04/15 20:37
《紙ジャケ》GOFISH「Gofish」《Papersleeve》
プログレッシヴ・ロック、ハード・ロック、アヴァンギャルド、RIO、ジャズ・ロック、フォーク/トラッド・ロックなどの洋楽やクラシック、映画音楽、昭和歌謡なども扱う音楽ブログ。紙ジャケ紹介あり
2024/04/15 20:18
《紙ジャケ》山口冨士夫「Real Live 1983」《Papersleeve》
2024/04/15 19:41
Teramaze / Flight of the Wounded
オーストラリアのプログレメタルバンドである Teramaze の2022年リリースの12作目のアルバム『Ter…
2024/04/15 13:46
キース・エマーソン・ウィズ・ザ・ナイス 国内盤
キース・エマーソン・ウィズ・ザ・ナイス国内盤「衝撃のロック・トリオ伝」の巻末に掲載されたアルバム、というカテゴリーを設けてからの2回目になります。このジャケットはとても良く知られているかと思います。1972年製私は高校生になってから、音楽専科誌の「売ります・買います」のコーナーにおいて、売るアルバムを掲げていた方と、取引をした事がありました。その時に、数枚取引した1枚の中に、このジャケットの輸入盤も含まれておりまして、組数は2枚でしたね。その当時からネットで中古盤を漁ったりするようになるまでは、このジャケットの商品は2枚組だと、思い込んでいたわけです。実のところは、このジャケットデザインとタイトルはそのままにして、お国ごとに2枚組や1枚組のアルバムを制作していることがわかりました。10年ぐらい前に、ありが...キース・エマーソン・ウィズ・ザ・ナイス国内盤
2024/04/15 06:00
旅 : 弘前散歩 (うちわ餅, 新寺構, 時代屋)
青森県の中で、弘前が一番好きな街で、よく行く場所である。4月上旬にまた弘前を訪問することにした。前日は青森泊で、今まではアウガの三國寿司でまぐろ中落丼の朝食を食べるのが定番になっていたが、廃業していたので別な試みを行っていた。この前も、青森から弘前に移動して、虹のマートで朝食としていた。前回のメニューは、おかずやのハマダで豚汁&ハムカツ&ごはんの組合せ(400円)であっ…
2024/04/14 21:05
コンストラクデッドを聴いた
REPENT / CONSTRUCDEAD (2002)テラー2000にも居たドラムのエリク・ティエリウスの居るスウェーデンのデスメタルバンド、コンストラクデッドのデビュー・アルバム、デスメタルバンドってあまり好んで聴かないんだけど何故買っ