⑱声を自由自在にあやつって!!
相模原市のカヌマミュージックスクールです。18回目のテーマは…“声を自由自在にあやつって歌う”です。理想ですよね。音感をきたえて、発声練習をして・・・。準備完了。でもいざ歌う時、まちがえまいとか合わせようとする気持ちが強いと、声にブレーキがかかり、金縛り状態。歌を覚えるときはメロディが主人公です。メロディに言葉をあてはめるわけですが、この時はまだスタッカート気味でいいです。そして言葉でメロディをなぞれたら、今度は“言葉を主人公”に変えてゆきます。リズム(テンポ)に乗ってメロディに言葉を乗せて行きます。これが大切です。そして言葉がしっかりすればするほど、そこで出している声もしっかりしているでしょうし、メロディもしっかり聴き手に伝わるものです。要はメロディにとらわれて、まちがえまい、合わせようとしていると肝心な言葉...⑱声を自由自在にあやつって!!