メロディにことばをあてはめているだけ??もったいない!!
相模原市のカヌマミュージックスクールです。演歌の好きな方から、記事のヒントをいただきました。マコさんの「カラオケクイズやってます。参加お願いします。」を読んで。 マコさんは「こころの海峡」をクイズにしていましたが、僕は五木ひろし「長良川艶歌」でお答えしますね。僕のはクイズではありませんが・・・ 一夜限りの恋物語です。(主人公は女性) 1コーラス目は長良川の鵜飼の情景(幻想的?)。二人が知り合う鵜飼舟。鵜飼は何時頃かな? 2コーラスでは惹かれあい二人は結ばれますが、朝には男性は旅立ちます。ここでの時間は「夜明けまじか」とあります。 そして3コーラスでは「朝がしらじら」。 このように宵闇の鵜飼の場面では心トキメキ、日付をまたいで夜が明ける頃には、別れが迫ってきた主人公の淋しさが描かれています。 時間の経過ととも...メロディにことばをあてはめているだけ??もったいない!!