BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
富士山 クマ出没目撃情報 [2025.7.12]
イスタンブール夕景
旅のスポット#6|スーパーブルー in アイスランド|地球が生み出す奇跡の蒼
Day:17 ルツェルンへ
イタリアの城とケチャップの会社…
城壁とブルーモスク
アヤソフィア
丸山千枚田に寄ってみたら便利なものが置いてあった
海外からも人気の離島留学:鹿児島県屋久島”五感を使って直観力を磨く”
(バルセロナ旅行´25)カタルーニャ音楽堂のステンドグラスは圧巻
今の自分は常に足りている
行った気になる世界遺産 マラムレシュの木造聖堂群 ポワニレ・イゼイの木造教会
食事前の朝散歩
飛んでイスタンブール
Day:14 マッターホルン周辺
千葉県松戸市から、東京のウクレレ教室まで。松戸駅→日暮里駅→高田馬場駅 ウクレレ教室。初心者から習いに来て、レッスン3年目に入りました。「雅代さん」レッスン中は真剣でも笑顔。ご家族の話しをされるときは満面に笑顔。二つのかわいい顔を持っている。「長女が結婚す
たくさんの微笑みに溢れた、カジュアル&リラクシンなステージ。年始の休み疲れが完全に抜けないなか、そこまで気張ることのないテンションでライヴ始めをそろそろしてみようかと考えていたところ、あるアーティストのSNSで近日のイヴェントで比較的多くの曲を弾くという情報が目に入った。ミッドウィーク、時間が出来たら行けるという気軽さもあって、下北沢にあるバルスタイルのライヴ・バー「BAR?CCO」へ足を運んだ。さて、そのあるアーティストは誰かというと、矢舟テツロー。2015年の『ロマンチスト宣言』までアルバム6枚をリリースし、弾き語りでのソロ活動をはじめ、ジャズ・トリオなどのバンド活動、星野みちるらへの楽曲提供やプロデュースも行なっている。2019年秋にはPIZZICATOFIVEの小西康陽によるソロ・プロジェクト、PIZZ...〈まんぼうmeeting〉vol.5@下北沢BAR?CCO
案の定昨夜のトレーニングの筋肉痛。だってやってないもんな。少しづつ慣れていけば。明日も会社帰りに寄ります。下半身だな。多分吐きそうになるんだろうな・・・。さて本日は順番前後するかもしれませんが、今年の新譜第1号。アルトサックスとギターのフロントにピアノトリオのクインテット”WorksForMe”の『ReachWithin』。ReachWithinPosi-toneRecords JinrikishaMr.M LakeSebago Le’Var ReachWithin ElGranBirane YourSmile(KeepsMeSane)SaltAndVinegarSendOneYourLoveWorksForMe:AlexaTarantino(as,a-fl:3,ss:8)TonyDavis(g)CailiO’...ReachWithin
目の見えない人のウクレレレッスン。視覚障害のある 「のぞみ君」年末年始は実家で過ごして。今日は、お父さんが付き添いだから、ノリノリで弾いていた。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
カップスとは、コップと手拍子でするリズムゲーム。ウクレレ教室でCUPS、カップスを習うのは、子供限定。2020新春カップスは、二組の親子が参加してくれました。昨年入会されたばかりの、小学生の親子レッスン。「小学4年生 まりちゃん親子」1月5日 日曜日 ウクレレレッスン
…しもうた…ギター一本だけで新機材のテスト録音のつもりがつい愉快に気合を入れすぎた…wなのでなのでミキシングは最低限、エフェクトはなしただし、ついでに字幕は入…
「小学生の子供と一緒にウクレレを習いたい。」昨年12月、高田馬場NAOウクレレスクール入会。お台場から親子でウクレレ。お母さんと小学4年生の女の子、まりちゃん。ウクレレの基礎からレッスン、一ヶ月。親子ウクレレレッスン、ペアレッスン、レッスン時間は45分。東京テレ
さて仕事始め・・・だったのですが、頚椎症がしみじみと痛み新年初日にダウン。モチベーション高かったのに、オレってすごく残念。ビシッと決まらないなぁ。まあらしいと言えばらしいけど。そんな今日なので、昨年の作品でまだご紹介できなかったものを。ベテランクインテットがFreshSoundRecordsからリリースしました。GarySmulyan&RalphMooreQuintetで『Bird’sEyeEncounter!』。Bird'sEye-Encounter!FreshSoundRecords 1.InAndOut2.BodyAndSoul3.MyIdeal4.Punjab5.Verdandi6.OldFolks7.ElusiveGarySmulyan(bs)RalphMoore(ts)OlivierHutman(p...Bird’sEyeEncounter!
心に残る2010年代のマイ・フェイヴァリッツ・アルバム。自身の聴き込み不足のため、年末恒例の年間フェイヴァリッツ・アルバム選出企画を先日の記事「MYFAVORITESLIVEAWARD2019」内にて告知させていただきましたが、その代わりといってはなんですが、2010年代において自身が印象深かった作品10枚を紹介しておきたいと思います。2010年からの10年間における10枚ということで、その年のアウォード受賞作を10年分並べればいいのでは?と思われるかもしれませんが、そこは微妙に異なります。もちろんベースとなるのは年末恒例企画〈マイ・フェイヴァリッツ・アウォード〉でノミネートしてきた作品となりますが、各年の〈マイ・フェイヴァリッツ・アルバム〉はその1年においてインパクトを残したアルバムだとすると、当〈マイ・イン...MYIMPRESSIVEALBUMSin2010sERA
2019年11月25日 MNL48は 5枚目シングルとして、AKB48の46thシングル「ハイテンション」のタガログ語バージョン『 High Tension …
高田馬場NAOウクレレスクール。2020年1月4日(土曜日)今年のレッスンが始まりました。高田馬場のウクレレ教室は、個人レッスンが主体。今年もレッスン入れ替えの際、共通のレッスン曲がある人同士は、一緒に弾いてもらいます。2014年1月入会、正道さん。2013年2月入会、杉田
オリジナルのピアノ曲を書きました。 簡素な小品で、打ち込みによるピアノ曲です。 音楽は、歌や朗読も好きだけど、インストも比べられないくらい好きです。両方に魅力がありますが、インストには言葉とか意味とかでなく、純粋に感覚や感性に訴えてくる音楽という
今日は朝イチでジムに行ってました。新春初ジム。新年早々イジメられました・・・。行ける時にガンガン行くため明日もジム。果たして明後日出社できるのかっ?!さて2019年も終わり2020年になりました。ジャズのフリーペーパーWayOutWest1月号でもやっていますMyBestDisc2019。ワタシの昨年のベスト盤を選定しました。コチラ!!例年通り相当迷いました。ただ1位はすんなり選べました。ブラッド・メルドーの「FindingGabriel」ですね。FindingGabrielNonesuch もうこれは聴いたときから今年の代表作になるとワタシの中で決まっていました。圧倒的なインパクト。その他8作品は以下の通り。BeautifulVinylHunterSonyMusicCg BlumeDomino BeyondU...2019オレのジャズベスト9!!
2020年 令和二年 子年(ねどし)明けましておめでとうございます。我が家の元旦はご先祖さまに新年のご挨拶、お墓参り。1月2日 初詣は神田明神。ねどしのねは、子だね。NAOの子育ては、生徒さんと奏でるウクレレな毎日。本年もどうぞよろしくお願いします♪一日一回クリックを
2019年のマイ・フェイヴァリッツ・ライヴ。自身が観賞したライヴのうち、特に印象深かったライヴを決めてしまおうという拙ブログ恒例の年一ベスト企画〈マイ・フェイヴァリッツ・アウォード〉。年の瀬迫るなか、その2019年ライヴ篇をお送りします。独断と偏見&身勝手極まりない超私的アウォードなので、適当にお楽しみくださればと思います。最初に、2019年の観賞ライヴを列記してみます。◇◇◇【***junetyphoontokyo***2019年観賞ライヴ一覧】012018/12/31ArrestedDevelopment@BillboardLiveTOKYO022019/01/17PhonyPPL@WWWX032019/01/24MiaNascimento@下北沢BAR?CCO042019/01/26ICE@横浜BayHa...MYFAVORITESLIVEAWARD2019
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです